サラリーマンに限らず、老後の貯金や蓄えについて、少なからず不安を持っていますよね?
また40代に突入し、子供が大きくなったから持ち家を購入したいと考えていたり、子供の教育費で貯金にまで手が回らない状況だったりと、自分たちのお金の不安や老後の資金については、なかなか後回しになってしまうと思います。
ですが、定年までまだ時間があるからまだ大丈夫、なんとなくまだ大丈夫、と根拠もなく思っていても、老後は必ずやってきます。
残念ながら、そのときに慌てても時すでに遅しです。
でも、いますぐ老後に必要な資金の目標を設定し、計画を立て、即実行すれば、まだ間に合うと信じています。
そこで今回は、現状貯金が少ない40代夫婦が老後の貯金・蓄えをする方法についてお伝えしていきたいと思います。
目次
40代の夫婦が老後のための貯金・蓄えるお金を捻出する手段
支出を減らす
説明するまでもありませんが、収入が一定であるならば、お金を捻出するためには出来ることは、支出を減らすしかありません。
40代ともなると、収入はそこそこありますが、生活レベルが以前にも増して高くなっていて、支出が増えている可能性があります。
例えば、持ち家を購入すれば住宅ローン返済・固定資産税等の固定費がかかり、車を持っていれば燃料代・保険料・駐車場代、等の維持費がかかり、通信費という名の固定費は当然かかり、生命保険に加入していればそろそろ掛け金が上がってくる(これも固定費)時期ですし、部下との飲み会ではお金を多めに出してしまう(悪いとは言っていませんよ。苦笑。)こともあります。
また、その他にも子供の教育費にお金が掛かったり、食費に関してもちょっと贅沢な食材を買ったりすれば、それだけお金が飛んでいきます。
好きなこと・大切なことにお金をかけることは悪いことではありませんが、蓄えるべきお金が捻出できていないのであれば、お金をかけるべきかどうかの必要・不要の判断ができていないと言わざるを得ません。
現在の収支を確認し、必要・不要の優先順位をつけ、老後に対する蓄えるお金の目標設定をし、何を断捨離すべきか考え実行しなければ、今後もお金を捻出することは無理です。
まずは5千円でも1万円でも良いので、自分や家族の老後のためにお金を捻出してください。
少額でもお金を捻出し、貯めることが継続してできると、自信もつきますし、なによりお互いに精神的に楽になります。
収入を増やす
本業の収入を増やす
やはり、本業の収入をしっかり増やしていく、ということをまずは第一にすべきです。
なぜなら、自分を磨き、自分に投資して、自分の力をつけていくことが一番の安定したリターンになるからです。
ですが、管理職になり肩書・タイトルが上がれば上がるほど、自分では成果・実績を残していると考えているにも関わらず、収入がそれに伴い増えていかないということが多々あります。
なぜなら、管理職が”マネジメント”という教育を受ける機会が少ない日本独特の文化と思っていますが、会社が期待している成果と、本人が出している成果に乖離があるからです。
最たる例が、会社側はマネージャーとしての成果を期待しているにも関わらず、本人はプレーイングマネジャー(というかどちらかというとプレーヤー)で成果を出していることです。
だけど、しょうがないですよね。そんな教育を受けてないし、やり方を知らないのですから。
ですから、それは会社側の評価と割り切り、自分は自分のやりたいこと・したいことを淡々としながら、上司の要望にもうまく対応していくべきだと思います。
上司の要望に対応していく、ということは”上司にゴマをする”ということではありません。
自分がいなくなったら上司が困る、という状況を作り上げることで、自分のペースで仕事を進めつつ、自分の居場所・収入源を確保することが目的です。
健全なフィジカル・メンタルを保ちつつ、淡々と仕事をこなしていきましょう。
共働きする
もし、共働きをしていないのであれば、絶対に検討すべきです。
もちろん、お子様が小さいので働きに出れない、いまから働くのに不安がある、等の様々な事情があるかと思いますが、まずは考えてみてください。
例えば、時給800円で1日5時間、週5日間働いたとして、額面上は約8万円/月となり、税金等を引いても手取りは約6.4万円になります。
これを1年間貯められば約6.4万円×12ヶ月≒約76.8万円となり、15年間では約1、152万円となります。
現金で約1,000万円以上貯まれば、貯金の目標値は達成見込みありと思っています。
いかがですか?これからの時代、共働きは必須です。
副収入を得る
いまのご時世、副収入を得る方法はいろいろあります。
例えば、株式投資、FX、投資信託、不動産投資、ネットビジネス、物販ビジネス、等々です。
これらには、もちろんメリット・デメリットが存在しておりますので、別途お話しする機会を設けたいと考えています。
(簡単に言うと、何事においても収入を得るためには相応の努力が必要、簡単に収入を得る方法はない、ということです。)
40代の夫婦が捻出したお金を老後のために”育てる”方法
預貯金
老後のために蓄えられるお金が捻出できたら、まずは貯金を即開始してください。
お金を貯めるための心得や、時間を味方につけるメリットをまとめていますので添付リンク記事を参考にしてください。
資産運用
資産運用に関してはいろいろありますが、現役サラリーマン目線でいうとまずは下記をやることは必須です。
自社持株購入
自分の会社に持株会制度がある場合、必ず入会してください。
メリットとしては、制度にもよりますが、事務委託費は会社負担、奨励金制度(拠出金に対し、何%かの奨励金が付与される)、等があります。
デメリットとしては、売りたいときに元本割れしている可能性があります。(元本保証ではありません。)
元本割れを回避する方法としては、5年~10年かけて売り時を探っていくことが有効となりますので、運用する年数が長くなればなるほど、元本割れの確率=リスクは低くなります。
確定拠出型年金
こちらも自分の会社に確定拠出年金制度がある場合、入会必須です。
メリットとしては、制度にもよりますが、加入手数料が不要、税金・社会保険料の軽減等がありますし、信託報酬額が一般の金融機関に比べ、低い=有利になっている可能性が高いはずです。
ちなみにこの”信託報酬額(年率%)”というものは、金融商品を選ぶ1つの指標となるのでぜひとも覚えておいてください。(同様の商品であれば信託報酬の低いほうを選択します。)
また、デメリットとしては、60歳までは引き出し・受け取りすることはできませんし、この商品も元本保証ではありません。(元本保証の商品もありますが、銀行金利並みの低リターンです。)
なお、60歳までは引き出し・受け取りできないということはリスクとしてとらえ、預貯金(流動性商品)は一定額確保しましょう。
世界経済がどのようになっていくかわかりませんが、そんなことに関わらず、上記含めご家庭のポートフォリオを自分なりに考え、サラリーマンとしての福利厚生を最大限利用し、低リスクで高リターンを狙っていけば良いと思います。
まとめ
40代に限らず、老後の貯金・蓄えを考え、実行することはとても重要です。
でも、いますぐ老後に必要な資金の目標を設定し、計画を立て、即実行すれば、まだ間に合うと信じています。
まずは下記を確実に実施していきましょう!
- 支出を減らす。
- 共働きする。
- サラリーマンの方は、社内の福利厚生を確実に利用する。
ただし、フィジカルもメンタルも健康第一です!
”この瞬間”を大事に、素敵に生きていきましょう!