「老後の蓄えがないけど老後の生活はどうにかなるのかな?」「老後資金ゼロで老後はどうやって生活すればいいんだろう?」

家族との目の前の生活をささえるために一生懸命に働いているのに、教育費や住宅ローン、その他の必要費用の支出で老後のお金を蓄えることができないという人も少なくないはず。

 

「人生100年時代」といわれているこの時代、一生懸命に働いているのに老後の資金がゼロで老後の生活に大きな不安を抱えてしまうということは本当に辛いことですよね。

ですが、昨今の60代の方はもちろんのこと70代の方でも元気で働いていますし、老後の資金がゼロでも心豊かな老後の生活をおくる方法や手段が必ずあるはず。

 

そこで今回は「老後の蓄えがない場合、老後資金ゼロで老後をどうやって生活するか」についてお伝えしたいと思います。

 

老後の蓄えがない場合にはどうすればいいの?

 

老後のお金を貯金できずに老後の蓄えがない場合、老後はお金はどうすれば良いのでしょうか?

結論から言うと「定年退職後も長く働いて収入・お金を確保する」こと以外に方法はありません。

 

「やっぱり、それしか方法はないのか…。」と思っているあなた、まさに「そのとおり」

でも、定年退職後に働き続けて得られるメリットは収入だけではありません。

 

できるだけ長く働くことによって、多くの人と会話をしたり接したりする機会が増え、多くの人とのコミュニケーションをとることができ、またそのコミュニティー(地域社会)で活躍することによって、老後の生活で最も大事となる「健康で元気に生きていく」ための糧にもなります。

また、定年退職後は人とのつながりがどんどん減ってきてしまいますので、新しい刺激を受けたり自分の居場所を作るという意味でも、「長く働く」ということは大きなメリット。

 

でも「そうか、できるだけ長く働けばいいんだ!」もうこの時点で安心してしまっては絶対に「ダメ」

なぜなら、あなたがどのぐらいの収入を得れば安定した老後の生活を過ごせるかという、老後のライフプラン(生活設計 ≒ 収入と支出)の見える化・明確化ができていないから。

 

まずあなたのやるべきことは、「どのくらいの収入があれば安定した老後の生活を送れるか」という老後のライフプラン(生活設計 ≒ 収入と支出)を見える化・明確化することが必要。

そしてそのあなたのライフプランに沿って、長く働き収入・お金を確保することが安定した老後の生活を送るための方法です。

 

あなた自身の老後の資金がいくら必要になるかについては「老後資金の目安はいくら?夫婦2人の老後資金をシミュレーション!」で紹介していますので参考にしてください。

老後資金ゼロで老後はどうやって生活するの?

 

それでは老後資金ゼロの場合には、老後はどうやって生活していけば良いのでしょうか?

結論をいうと下記3つをいますぐ真剣に考えること

 

  • できるだけ長く働いて収入・お金を確保する
  • 年金は繰り下げ受給する
  • 健康維持に努める

できるだけ「長く働いて」収入・お金を確保しよう!

まずはできるだけ長く働いて収入を得ること・生活のためのお金を確保すること

60歳以降も働いた場合の収入に関しては調査結果によると「60歳以降の平均収入」は以下のとおり。

 

  • 60代前半: 1ヶ月あたり平均25.3万円
  • 60代後半: 1ヶ月あたり平均20.8万円

 

また、支出に関しては生活保険文化センターの平成28年度「生活保障に関する調査」によると、夫婦2人が老後の生活を送るうえで「必要な生活費」は下記。

 

  • 老後の最低日常生活費:  1ヶ月あたり平均22.0万円
  • ゆとりある老後の生活費: 1ヶ月あたり平均34.9万円

 

ゆとりある老後の生活費には、おもに旅行やレジャー、身内とのつきあい、趣味や教養、日常生活費の充実等が上乗せされた金額。

定年退職後も働き、上記平均ぐらいの収入を得ることができれば、生活費をやりくりし安定した老後の生活を送ることが可能だと思いませんか?

 

もし足りない場合には奥さんにも協力いただき、共働きで収入を得て家計を助けてもらうというてもあるはず。

あなたの老後のライフプラン(生活設計 ≒ 収入と支出)にあわせ、できるだけ長く働いて収入・お金を確保しましょう

年金は「繰り下げ受給」を検討しよう!

年金の受給開始年齢は基本的に65歳からですが、年金制度には「繰り上げ・繰り下げ受給」という制度があります。

これは、基本的に65歳から受給する年金を60歳から65歳の間で年金受給開始できる「繰り上げ受給」と、65歳から70歳の間で年金受給開始できる「繰り下げ受給」の制度のこと。

 

これら「繰り上げ受給」と「繰り下げ受給」にはもちろんメリットとデメリットがありますが、簡単に言うと「繰り上げ受給すると、1ヶ月当たりの受給金額が減る」「繰り下げ受給すると1ヶ月当たりの受給額が増える」ということになります。

その「繰り上げ受給」と「繰り下げ受給」の増減額は下記のとおり。

 

  • 60歳から65歳の間で繰り上げ受給を開始した場合: 0.5%/月の減額
  • 65歳から70歳の間で繰り下げ受給を開始した場合: 0.7%/月の増額

 

また、一般的な「夫:サラリーマン、妻:専業主婦」の場合の65歳での年金受給額は1ヶ月あたり約24.3万円

この年金受給額約24.3万円から「繰り下げ受給」した場合の受給開始年齢ごとの受給額は下記となります。

 

  • 66歳から受給: 約26.3万円 ≒ 約24.3万円  ×(100% + 0.7% × 12ヶ月)
  • 67歳から受給: 約28.4万円 ≒ 約24.3万円  ×(100% + 0.7% × 24ヶ月)
  • 68歳から受給: 約30.4万円 ≒ 約24.3万円  ×(100% + 0.7% × 36ヶ月)
  • 69歳から受給: 約32.5万円 ≒ 約24.3万円  ×(100% + 0.7% × 48ヶ月)
  • 70歳から受給: 約34.5万円 ≒ 約24.3万円  ×(100% + 0.7% × 60ヶ月)

 

この「繰り下げ受給」を知っていれば、老後のお金の不安がかなり解消されるはず。

そのためには、あなたの家庭の収入・支出をどうすれば良いか、自分の年金受給額はいくらになるのか等を自分で調べて考えることが重要。

 

あなたがどのくらいの年金を受給できるかは日本年金機構の「ねんきんネット」に登録すれば将来の年金見込み額が確認できますので、いますぐ「将来の年金見込み額」を確認しあなたの老後のライフプランにあった「年金の繰り下げ受給」を検討してください。

なんといっても「健康第一!」

最後になんといっても健康が一番大事

なぜなら健康でなければ定年退職後も長く働けませんし、なによりもこころ豊かな老後の生活を楽しむことができません

 

また、なんといっても怪我や病気になったりすれば医療費がかかり、介護を受けることになればそれなりのお金が必要。

何事も体が資本ですので健康維持に努め、元気に働きましょう。

まとめ

 

「老後の蓄えがないけど老後の生活はどうにかなるのかな?」「老後資金ゼロで老後はどうやって生活すればいいんだろう?」と悩んでいたり、どうすれば良いのかわからないことがあるかもしれません。

だからといって、老後のお金について悩んでいるだけでは何も変わりませんし、考えることを後回しにしては絶対に「ダメ」

 

「あなた」は、あなたが必要とする「あなた自身の老後の資金」について、「いますぐ」目標を設定し、計画・行動しなければなりません

なぜなら、あなた自身と大切な家族の人生を幸せに導くことができるのは「あなただけ」なのだから。

 

また、素敵な老後を過ごすために、心も体もしっかりとケアしていきましょうね。

そして”いまこの瞬間”を大事に生きていきましょう!

 

参考: 40代から始める老後の準備!老後資金の貯め方おすすめ5選!

参考: 老後資金運用方法おすすめ3選!老後に備える資産運用方法とは?

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村


人気ブログランキング