「ゆとりある老後の生活を送るには、老後資金の必要額はいくらだろう?」「老後の豊かなくらしには、老後資金はいくら必要なんだろう?」

ゆとりある豊かな老後の生活を送りたいと思っているけれど、老後資金は実際にいくら必要か、いくら貯蓄すればよいのかわからないという人も少なくないはず。

 

「人生100年時代」といわれており、自分が何歳まで生きるのかもわからないこの状況で、ゆとりある豊かな老後の生活を送るために老後資金の目安がいくらぐらいになるかを考えることはなかなか難しいですよね。

でも難しいからといって、このまま老後のお金について真剣に考えることを後回しにしてしまっては「ダメ」

 

なぜなら、老後の資金は時間を味方につけて長い期間でお金を貯めることが、貯蓄の負担もリスクも少なくできるから。

ゆとりある豊かな老後の生活を送りたいと考えているならば、「いますぐ」老後の資金について真剣に考えるべき。

 

そこで今回は「ゆとりある豊かな老後の生活を送るための老後資金の必要額」についてお伝えしていきます。

 

ゆとりある生活を送るための老後資金の必要額は?

 

あなたは、ゆとりある老後の生活を送るための老後資金の必要額はいくらぐらいだと思いますか?

ゆとりある老後を送るための老後資金の必要額は「3000万円」とも「5000万円」とも「1億円」ともいろいろな記事で紹介されていますが、なかなかイメージがつきにくいですよね?

 

結論を先に言うと下記をモデルケースとした場合、ゆとりある老後の生活を送るための老後資金は「約3、300万円の備え」があれば大丈夫。

 

【モデルケース】

  • 現役時代は「夫:サラリーマン、妻:専業主婦」
  • 夫の勤続年数は「35年以上」
  • 60歳で定年退職を迎えたあとは「65歳まで働く」

老後の豊かなくらしの資金はいくら?

 

それでは、ゆとりある豊かな老後のくらしを送るために必要な老後資金について考えてみましょう。

老後のくらしに必要な資金は、簡単に言うと老後の生活の「支出と収入」の関係ですので、「支出」「収入」それぞれについて明確にすることが大事

 

あなたはあなたの老後「支出」「収入」がそれぞれどれぐらいになると思いますか?

老後のくらしの「支出」はいくら?

いくら必要?「ゆとりある豊かな老後の生活費」

まず、老後の生活費を算出するにあたり必要になってくるのが「あなたの寿命は何歳か」ということ。

でも、こればっかりは誰にもわかりませんよね。

 

厚生労働省の発表している「平成29年簡易生命表の概要」によると、日本人の平均寿命は男性が「81.09歳」、女性が「87.26歳」

60歳で定年退職し、男性・女性ともに90歳まで元気に余生を過ごせたと仮定すると、60歳から90歳までの30年分の生活費が必要となります。

 

また、生活保険文化センターの平成28年度「生活保障に関する調査」によると、夫婦2人が老後の生活を送るうえで1ヶ月に必要な生活費は下記。

 

  • 老後の最低日常生活費:  平均22.0万円
  • ゆとりある老後の生活費: 平均34.9万円

 

ゆとりある老後の生活費とは、おもに旅行やレジャー、身内とのつきあい、趣味や教養、日常生活費の充実等が上乗せされた金額です。

調査結果をもとに算出すると「ゆとりある老後の生活を送る」ための生活費は約1億2、600万円 ≒ 34.9万円 × 30年 × 12ヶ月」

もしものための「介護の費用」

老後も健康で元気に過ごしたいですが年齢を重ねると介護のお世話が必要になる可能性も。

ケースバイケースですが介護費用は1人「約500万円」程度必要といわれており、もし夫婦2人とも介護が必要になった場合の介護費用は「約1、000万円」

 

「もしものための備え」も必要です。

ほかにも必要「その他の費用」

上記の費用以外にも、お子さんの結婚祝いや突発的なの冠婚葬祭、自宅のメンテナンス費等々の費用が必要。

これらの費用は「約1、000万円」を考えておきましょう。

定年後の「収入」はいくら?

いくらぐらい給付されるの?「定年退職金」

厚生労働省の「平成30年就労条件調査:結果の概要」によると、「大学・大学院卒業」で職種が「管理・事務・技術職」の場合、平均退職給付額は下記となっています。(「退職一時金制度」と「退職年金制度」を併用している企業の場合。)

 

  • 勤続年数20~24年: 1、743万円
  • 勤続年数25~29年: 1、854万円
  • 勤続年数30~34年: 2、081万円
  • 勤続年数35年以上 : 2、493万円

 

たとえば、35年以上勤続している人の場合、平均の退職給付金は2、493万円となります

ちなみに、もしこの退職金で住宅ローンを一気に完済しようと考えているのであれば、それは絶対に「ダメ」

 

なぜならこの退職給付金は老後の大事な資金だから。住宅ローンの返済は、かならず定年退職前に完済してください。

どのくらい受給できる?「年金」

一般的な「夫:サラリーマン、妻:専業主婦」の場合、65歳での年金受給額は1ヶ月あたり「約24.3万円」

ですので65歳から90歳までの25年間で受給できる年金は約7、290万円 ≒ 24.3万円 × 25年 × 12ヶ月」となります。

 

あなたがどのくらいの年金を受給できるかは日本年金機構の「ねんきんネット」に登録すれば将来の年金見込み額が確認できますので、「いますぐ」確認必要です。

収入はどれくらい?「定年退職後の就労所得」

調査結果によると60歳以降の平均収入は、60代前半では1ヶ月あたり「約25.3万円」

65歳から年金を受給し60歳から65歳まで働くとすると、得られる収入は約1、500万円 ≒ 25.3万円 × 5年 × 12ヶ月」

 

健康で元気なうちは働いて必要なお金を確保しましょう。

ゆとりある豊かな老後のくらしに必要な資金はいくら?

いままでの支出と収入の結果をまとめると下記モデルケースでの定年後に必要な老後の資金約3、300万円 ≒ 支出:1億4、600万円 - 収入:1億1、300万円」

 

【モデルケース】

  • 現役時代は「夫:サラリーマン、妻:専業主婦」
  • 夫の勤続年数は「35年以上」
  • 60歳で定年退職を迎えたあとは「65歳まで働く」

 

◆支出合計: 約1億4、600万円

  • 「30年間の生活費」: 約1億2、600万円
  • 「介護費用」: 約1、000万円
  • 「その他の費用」: 約1、000万円

 

◆収入合計: 約1億1、300万円

  • 「定年退職金」: 約2、500万円
  • 「年金」: 約7、300万円
  • 「定年後の就労所得」: 約1、500万円

 

でも、ちょっと待ってください。もしあなたが「そっか、ゆとりある豊かな老後を送るための老後資金は約3、300万円あればいいのか!」と思ってしまったのなら、それは大きな勘違い

このシミュレーションはあくまで一般的な平均値での老後資金の話であって、「約3、300万円」あなたが必要とする老後の資金ではありません

 

あなたがやるべきことは「老後資金がいくらあれば夫婦でゆとりある豊かな老後の生活を送れるか」というあなたの老後のライフプラン(生活設計)を明確にすること。

「老後を迎えてからお金が足りなかった」と後悔する状況を避けるためにも「いますぐ」老後の資金について真剣に考え、「ライフプランを明確化・計画・行動」を開始してください。

 

お金の教養講座

老後の不安を解消するには無料で受講できる【定年後設計スクール】をクリック

老後資金はどうやって貯蓄するのがいいの?

 

老後資金の貯蓄方法には、「預貯金」「確定拠出年金(iDeCo)」「つみたてNISA」「株式投資」「投資信託」等、さまざまな蓄え方があります。

それぞれの貯蓄方法の特徴については「老後資金の貯め方は?老後の資金作りにおすすめの貯蓄方法とは!」で詳細を紹介しておりますので参考にしてください。

 

これらの貯蓄方法の中でも、「長い期間で少額のお金をコツコツと蓄えたい」という人への一番のおすすめは「積立投資信託」

「積立投資信託」は投資する商品や運用の手法などは投資のプロの「ファンドマネージャー」が行ってくれますので、資産運用の初心者でもすぐに始めやすいというのが特徴です。

 

また、積立投資信託は「運用利回りが良い」「相場に一喜一憂せずに安心して運用できる」ということが大きなメリット。

「運用利回りが良い」ということは毎月少額でも積立投資信託で長い期間運用していけば、お金が増えやすいということ。

 

たとえば、老後の資金を貯蓄するために月々3万円のお金を捻出し、運用利回りが5%だった場合で毎月3万円を20年間運用すると、最終積立金額は約1、230万円となり、投資元本の「720万円 = 3万円 × 12ヶ月 × 20年」に対し、約510万円の利益となります。(手数料、信託報酬、税金等を考慮しない場合。)

これが運用期間15年になってしまうと、同条件で最終積立金額が約800万円、投資元本の540万円に対し、約260万円の利益となりますので、「少額でも早く始める・運用期間を長くする」ことが基本。

 

また、「相場に一喜一憂せずに安心して運用できる」ということはすごく大事。

なぜならそれは「本業に専念」できるから。

 

相場の値動きがいつも心配で気になってしまうと、眠れない夜や仕事が手につかなくなり、心身ともにかなり辛くなります

ですので「安心して運用できる」ということは本業に専念するための重要な項目の一つ。

 

本業に専念できれば本業での収入も上がり、その分を老後の貯蓄に回すことができますよね。

「長い期間で少額のお金を積み立てて資産運用し、老後資金を補いたい」という人には、「積立投資信託」が一番のおすすめ

 

「でも、どんな商品を選べばよいかよくわからないし、資産管理も手間がかかるのでは?」と思っているあなた、そんな「あなた」におすすめなのが今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」

「WealthNavi」のロボアドバイザーとは、時間と手間がかかる資産運用をあなたの代わりにロボアドバイザーがすべて自動で行ってくれる心強い味方

 

また、運用中の資産は自動で最適に配分・調整されるので、一度運用を開始したらあとは何もすることがありません

大切な時間と手間をかけたくない「あなた」への一番のおすすめは、ロボアドバイザーで資産運用する「WealthNavi」。

 

今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」 をクリック

まとめ

 

「ゆとりある老後の生活を送るには老後資金の必要額はいくらだろう?」「老後の豊かなくらしには老後資金はいくら必要なんだろう?」と悩んでいたり、どうすれば良いのかわからないことがあるかもしれません。

だからといって、老後のお金について悩んでいるだけでは何も変わりませんし、考えることを後回しにしては絶対に「ダメ」

 

「あなた」は、あなたが必要とする「あなた自身の老後の資金」について、「いますぐ」目標を設定し、計画・行動しなければなりません

なぜなら、あなた自身と大切な家族の人生を幸せに導くことができるのは「あなただけ」なのだから。

 

また、素敵な老後を過ごすために、心も体もしっかりとケアしていきましょうね。

そして”いまこの瞬間”を大事に生きていきましょう!

 

◆ あわせて読みたい「老後資金について」のオススメ紹介記事はこちら

・ 老後資金は夫婦2人でいくら必要?60歳までの必要額はいくら?

 40代から始める老後の準備!老後資金の貯め方おすすめ5選!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 老後資金へ
にほんブログ村


人気ブログランキング